本の話 ホコリの恐怖 (アレルギーの方閲覧注意)

2023/03/16

暮らし

た、たまっている。

気付かぬうちに、たまってしまった 恐怖のホコリ



こ、このホコリ



こ、こ、このホコリ・・・・


プファッ   プッファ プッファーーー クション



もう、ひどい。
ホコリアレルギーの私は、マスクしていても、くしゃみ止まりません。





しかし、戦うしかない!







窓、全開!

秘技、マイ ダスキン!







キラーン🌟


いや、でもこんな感じの本が大量にあるわけで・・・

倉庫にこもり、

パタパタ、シュッシュ、パタパタ、シュッシュ

はーーーくしょん!グスグス

パタパタ、シュッシュ、パタパタ、シュッシュ

目もかゆくなってきたーーー!!!






図書館のお話
本を並べてある棚を、「書架」という。
書架は 大きく2種類に分けられる。

「開架式書架」 自由に出入りでき、みんなが手に取ることができる書架 
「閉架式書架」 公開していない書架 本の倉庫にあり、借りたい時は出してもらう。


図書館には多くの資料が所蔵されている。
全ての本を展示するにはスペースの限界がある。

そのため、借りられる頻度が少ない本や、郷土資料や、古くても価値のある本などは、「閉架式書庫」に保管される。


以上、豆知識でした_____________________





その倉庫の本に、ホコリがたまってしまうのだ。

ホコリの上にはカビが…



しっかりとした扉付きの保管用書架であればいいのだが、

そんな予算があるわけでもなく。


おまけに、そこは、物置も兼用している。










一人、ホコリにまみれ格闘する、たんたぬだった。









使わないと、どんなに価値があったとしても、ホコリかぶっちゃうよ、ということで。






  ブログランキング・にほんブログ村へ                          PVアクセスランキング にほんブログ村



自己紹介

自分の写真
https://tantanu-blog.blogspot.com アラフィフの器用貧乏たんたぬ。不運な転職数回後、司書に落ち着く。夫たぬ吉、息子タン太(現在中学1年生)と3人で築50年以上の平屋暮らし。タン太は春から私立海まち中高一貫校に入学。節約はエコ。人生はそう悪くもないなと、最近思う。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ