中学2年生 1学期中間テスト 終了

2024/05/22

中2

タン太、中高一貫校へ通う、中学2年生。
中間テストの時期がきた。



「僕、テスト頑張るね!」
「トンカツが食べたいなー!」

目をパチパチさせながら、顔の前で両手を合わせている。
たん太は知り尽くしているのだ。
母が理由なきトンカツを作りはしないということを。



しかたなく、テスト前日は私も頑張ってトンカツをたくさん揚げましたYO〜!



中間テスト終了日はネット解禁日

スマホもゲームも与えてない我が家。
こんな家に生まれて、恨むこともなく(いや、多少恨んでるかも)
すくすくと育っている。


そんなタン太に、お得な情報。

なんと、
テスト終了日、ネット放題!
消灯時間、延長可能!
ただし、条件1、2を満たす場合に限る。
(*条件1 テスト終了日まできちんと勉強しすこと)
(*条件2 テスト勉強中に散らかしたリビングの片付けが終了していること)


たん太、これが楽しみでしかたがない。
YouTube、ゲーム(ネットアプリ)し放題のために、勉強しまくっているといっても過言ではない。

なんでも、
「呪術廻戦ファンタムパレード」(ファンパレ)がしたいとのこと。


クラスの子たちで流行っているんだって。


たしかに、「五条悟」かっこいいよね❤️

しかし、漢字難しすぎ。
「宿儺の器」とかナニ?



中間テスト終了後

タン太は無事にテストを終了し、お昼に家に帰った。
母が作って置いた好物のチャーハンを食べ、皿洗いをする。
そして約束通り、部屋の片付けを終了させた。
さらに昼からパジャマに着替え、母のタブレットをベッドに持ち込む。

そして至福の
無限ゲームタ〜イム!!!!!
を楽しんでいたのだった。


私が仕事から帰ると、リビングはいまだかつてないほど見事に片付いていた。
恐るべし、ゲーム力!

「じゅつしきはんてん!」
とか叫んでいるけど、大丈夫?



中間テストの結果


そんで、ゲームしたいがために頑張った、中間テストの結果も記しておこう。

国語     87点
数学     95点
理科     87点
地理     87点
英語   100点   
合計   455点


なんか、今回のテスト、平均点高かったみたいだけどね。


たくさん褒めよう。褒めて伸ばそう。
と、思っているけど、なかなかできていないんだ。
ごめんよ、たん太。

試験結果でおこづかいが決まる制度

一科目につき

  • 100点   3,000円
  • 90点台    1,000円
  • 80点台     0円
  • 70点台   -500円
  • 60点台   -3,000円
  • 59点以下  -1万円

今回のおこづかい 4000円







「小学校の先生」になりたい、たん太。
さあ! 夢は実現できるのか!?


今後の「たんたぬ日記」に乞う、ご期待!!





コメントもらえたら、嬉しいです!

 ブログランキング・にほんブログ村へ     PVアクセスランキング にほんブログ村







自己紹介

自分の写真
高齢出産一人っ子育児中のアラフィフたんたぬ。不運な転職数回後、司書に落ち着く。夫たぬ吉、中高一貫校の息子タン太(現在中学2年生)と3人で築50年以上の平屋暮らし。節約はエコ。人生はそう悪くもないなと、最近思う。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ