トンカツと汚実家 またもやびっくり 

2024/05/23


こちらの記事にまつわるお話




試験前、今がチャンスとばかりにトンカツをリクエストする、タン太。

一生懸命勉強するという取り引をしてくる。
面倒だが、しかたがない。



交渉が成立し、料理に取りかかる。

第一工程
肉を切る。大きすぎず、小さすぎず。
肉の大きさが一番の要である。



第二工程
肉に適度な小麦粉をまぶし、はたいては、トレーの上にのせる。

まぶし、のせる。
まぶし、のせる。
まぶし、のせる。
まんべんなく粉をはたいた肉が積み重なっていく。
白い肉片の丘は巨大な山となり、やがて山脈が尾根を連ねる。


無心のまま、第3工程に突入だ。
崩さぬよう一枚、また一枚丁寧に取り、溶き卵をからめ、優しくそっとパン粉で包み込む。



熱き油の湯船に、とぷん と浸かるのを待つのみの、覚悟を決めた美しい衣姿。

真綿のように、ふくよかに横たわる・・・。









・・・。




もしや・・・






パン粉、足りない!
絶対、足りない。






ど、ど、どーーーする。
手は粉だらけ。
おら、今さら買い物行きたくねぇだ。





「あの、タン太、お願いが・・・」

「ナニ? 僕いま、めちゃくちゃ忙しい。」


「・・・パン粉がたりない。」


「買いに行けって?」


「うん。あ・・・おばあちゃんとこに聞いてみて!」




☎️おばあちゃんに電話 ☎️

📞もしもし、おばあちゃん。タン太だよ!おばあちゃんの家にパン粉ある?


📞 あるよーーー! 取りにおいで!

📞うん、じゃあ、行くね!





「ちょっと、待った!!! 
賞味期限、聞いて!!!!!」

と、待ったをいれる私。


「おっかぁ、2019.3だって。
冷蔵庫入ってたから大丈夫なんだっておばあちゃん言っている。」







ご、ごお、ごおお、5年前????
お、お、お、あわあわあわわわわ・・・。

何年、冷蔵庫にいれとんじゃーーーー?!




すぐに手を洗い、スーパーまでパン粉を買い物に行った、たんたぬであった。



今度、実家に捨てに行かなくちゃ。











応援してくれたら嬉しいです。

 ブログランキング・にほんブログ村へ         PVアクセスランキング にほんブログ村      







自己紹介

自分の写真
高齢出産一人っ子育児中のアラフィフたんたぬ。不運な転職数回後、司書に落ち着く。夫たぬ吉、中高一貫校の息子タン太(現在中学2年生)と3人で築50年以上の平屋暮らし。節約はエコ。人生はそう悪くもないなと、最近思う。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ