
1学期 期末テスト 結果
中学校、初めての期末テストが終わり、テストが返却されてきた。
「ダメだった…」
といいながら、見せてくれた。
(中1学期は、まだ点を取らせてくれるような配慮で楽なのだ。)
国語 80点
数学 95点
英語 92点
理科 89点
社会 79点
平均87点 合計435点
前回、中間テストからは結構下がってしまったため、
ちょっとショックな様子。
(中学最初の中間テストは簡単だったからね)
母「どうですか。感想は?」
息子「ダメだった…」
母「ま、次、頑張りますか」
息子「うん。頑張る!」
手厚い学校の学習指導
間違い克服プリント
学校から、期末テストの白紙プリントが配られている。
間違った問題に自分で取り組み、もう一度やって提出するというものだ。
100点になるまで、何回でも繰り返されるらしい。
なんと、手厚い待遇だ。
「間違ったところちゃんと復習しなさいよ!」
なんて言わなくてもいいのね。
楽だわー。
試験結果でお小遣いが決まる制度
一科目につき
- 100点 3,000円
- 90点台 1,000円
- 80点台 0円
- 70点台 -500円
- 60点台 -3,000円
- 59点以下 -1万円
国語 80点→ 0円
数学 95点→1,000円
英語 92点→1,000円
理科 89点→ 0円
社会 79点→−500円
今回のおこずかい
合計 1,500円
ごねる、タン太
「ママ様?」
「なんですか?」
「社会79点でしょ? 1点だけだよ? それで500円減らされるの?」
「そういう契約だものねぇ」
(理科のあと1点で1,000円ゲットは、気にしないの?)
「1点、まけて。お願いっ!!!」
「ダメ」
「おねがい!」
「ダメ」
「ぼく、お小遣い、ないんだよ?」
「ダメ」
1点、されど、1点
1点の悔しさがわかったかい????
大いに悔しがるがよい!
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント励みになります!